25歳一人暮らししてます、ねこたん(@nekota_222)です
ネット回線って結局何がいいの?
とても長い間、自分が抱えていた疑問です

光通信?プロバイダ?無線LAN?
もう一杯ありすぎて分からーーーん!
この悩みを抱えているのは私だけなのか?と不思議に思いTwitterで調査


スマホの会社と揃えている人が多数、そしてどこがいいか分からない人も結構いるにゃん。僕は全部わからにゃい。。
私自身、数年前に某携帯ショップの販売員を勤めていた経験があり、販売員時代は

スマホとネット合わせてお得★(キラッ)
と元気に接客していましたが、内心は
どのネット回線が1番自分に合うんだろう?
と迷っていました
20代も半ばに差し掛かり今までスマホ1つで生活してきましたが、そろそろ
と思うようになり
ついに!
自分に最も合う方法を発見
そんな訳で今回の記事では
・どこのネット回線がいいのか分からない
・ネット回線は引きたいけど工事や金額に不安がある
・auユーザー(今回例に出すのがauなのでau利用者は読む価値アリ)
という人向けに
20代一人暮らしのリアルな選択を公開しようと思います
●この記事を書いた人

結論!正直ネット回線は必要なかった

見出しの通りです。(笑)

ちょっと!ねこた!話が違うにゃーん!!ネット回線を紹介してくれるんじゃにゃいの!?

まあまあ、落ち着いてはなちゃん。沢山検討して悩んだ末に出した答えなの!今から詳しく説明するから。

もう〜!頼むにゃ〜ん!
私が沢山悩んで、調べて、迷って、ようやく出した答えは
ネット回線は不要!なぜならスマホのテザリングで十分だから!でした

ぜ、絶対ウソにゃー!テザリングって全然使えないってよく聞くにゃん!子ねこだからって騙そうとしてるにゃん!

私もそう思ってた。すぐスマホのギガ数なくなるし結局速度制限かかるから使い物にならないなって。でも、時代は変わってるみたい!
ではでは、詳しく説明していきます
近頃、大手3大キャリアのスマートフォンの主流プランは、たった2つになっている事はご存知ですか?
この2つです
そうなんです。勘が良い人はお気づきかもしれませんが、私は
そこに最強オプション「テザリング」を付ける
という方法で、ネットを引かずとも家でPCやタブレットを楽しむことに成功しました
なぜ〔無制限プラン+テザリング〕を選ぶのか
ネット回線ではなくスマホのデータ量無制限プランとテザリングを選択した理由を深掘りしていきます
今回は、
という前提でお話させて頂きます
私が使っているキャリアがauということでauの料金プランと比較してシュミレーション!
●ねこた的ネット回線を引くデメリット●
・開通まで時間を要する
・解約料が高い傾向がある
・2年契約や3年契約といった縛りがある

一人だと立会い工事もなかなか日程合わないし、書類書いたり手続きが面倒くさい。あと賃貸で工事は気が引ける。
●ねこた的無制限プラン+テザリングのメリット●(auの場合)
・加入したら即日使える
・解約料なし
・データ無制限プランに入るとオプション代無料!
・スマホさえあればどこにいてもインターネット接続の利用可能

自分のスマホで簡単にテザリングオプション付けれるし、加入したら即時使えるし、楽チンすぎる!必要なくなったらすぐ外せるのはデカい。
これだけでも私はテザリングっていいなと思いました
ですが、何より大きな決め手となったのは金銭面です
もし仮にauのスマホを持っているので「auひかり」という光回線を引いたとしましょう。月々の利用料金をザックリ計算してみます
そして、データ無制限プラン+テザリング(au)の場合もザックリ計算してみます
テザリング圧勝でした
大体の契約が2年契約なので差額の3,156円×24ヶ月をしてみると、テザリングの方が75,744円も安くなります
家族割が適用にならなかったとしてもテザリング活用の方が安いし、簡単だし、工事いらないし、もしも家族に連絡して1人でも家族が同じキャリア使ってたらさらに安くなる!ラッキー!という感じですね


ただし、テザリングを使う上で1つだけ注意事項(auの場合)
データ量無制限プランに入ると、確かにスマホでインターネットを見るのは無制限なのですが、テザリング機能を利用して使うデータ量にだけ制限が設けられています

見ての通り、テザリング機能を利用して使うデータ量は
30GBまで
ただし、私が次の章からご紹介する使い勝手をイメージされている方は、30GBでも余裕で足りると思います!
実際に、データ量を一切気にせずテザリングを使い続けてみましたが余裕でした
実際にテザリングを使って見た感想

めっちゃ使える。マジ最強。
完全に侮っていました
正直、控えめに言っても「めちゃくちゃ使える。」
私がしたかったこと全て出来ました
・PCを使ってYouTubeや動画閲覧
・解約済みのタブレットでマンガ閲覧
・スマホで動画を見ながら、同時にPCで事務作業
上記の作業をしても、私は全く問題なく使えました
そして、今もテザリングで通信しながらパソコンでこのブログを書いています
前回の記事を読んでブログを始めようと思った方、私ぐらいのクオリティならテザリングで十分出せると思いますよ!
テザリングでは、PCでネットサーフィンや動画見るってキツくない?という疑念は実際利用してみて払拭されました
とは言っても、まだネット回線の方が安定しているというイメージが強い中、踏ん切りがつかない方も多いでしょう
★ここで25歳以下のauユーザーの方に朗報です!
新型コロナウイルスの影響により、オンライン学習やテレワークの人を助けるため、auでは7月31日まで無制限プランじゃなくてもテザリングオプションが無料で利用可能!
通常500円掛かるオプションなので、試すのにお金かけるのも勿体ないですよね
ぜひ利用してみて下さい

1度は試すべき!テザリング侮るなかれ!
色々お話しましたが、改めて言わせて下さい

一人暮らしのテザリング最高。

一人暮らしで別居だったとしても、家族が同じキャリアを使っていれば安くなる事も見越して考えるのは盲点にゃ!同じキャリアか要確認にゃん。

利用できるものは全て利用する!これマスト!
家にネット回線欲しいけど、まだ20代、賃貸の一人暮らしでガッツリ工事してまでネット回線を引くか悩む人多いと思います
スマホ代にプラスしてネット回線の料金の支払い、正直キツイ。毎月掛かる費用を数年単位で計算するとバカになりません。浮いたお金で出来る事は無限にあります
・家にインターネット回線を引いたときどんな事をしたいのか考えよう
・一人暮らしの人も家族のキャリアを確認してみよう
・この機会にテザリングの性能を試してみよう
みなさんの生活費が少しでも浮いて楽しいことが出来ますように!
では、またお会いしましょう!
【ねこたんの楽天ROOM】
・おすすめのふるさと納税品
・何度もリピートしているお気に入りコスメ
「本当に買ってよかったもの」のご紹介です。
【ねこたんTwitter】
ブログ運営や資産形成について発信中。
気軽に質問やご意見などお待ちしています。
コメント