こんにちは!初心者ブロガーねこた(@nekota_222)です
ブログを開始して5ヶ月目!
成 果 報 告 。
実は第3回の成果報告記事は
6ヶ月目に書こうと思っていたんですが
な、な、なんとついに、、、、

念願の5,000pv突破したどおお!
ということで
急遽、記念にブログを更新することに決めました!
この記事で公開するのは以下の3点です
・Googleアドセンスの収益額
・私が5,000pv突破するまでにしたこと【NEW!】
ちなみに前回の成果報告(2020.11月時点)はこちら
どれだけ伸びたかぜひ見比べてみて下さいねっ!
今回は記念ブログということで1点新しい項目を増やしました
私が5000pvを達成するまでに実践したことを
少しでも参考になればと思い公開しちゃいます
ここまで長かったような短かったような
なんだか胸がいっぱいです

感無量。(泣)
アクセス数の推移

【総アクセス数】約5,000pv

頑張っでぎでよかっだぼぉ…(泣)

ママ、鼻水きたにゃい!
睡眠時間や休憩を削って書いてきた日々が
ようやく少し報われたような気がしました
私がブログを始めた当初の呟きです
沢山の人がいいね👍🏻を押して
くれたとしても、ブログまで
読んでくれる人は殆どいない😔
辛い現実だけど少しでも私と
同じような人に届く可能性がある
なら諦めたくない!頑張ろう🐿 pic.twitter.com/cErTrN9ok3— ねこた (@nekota_222) July 4, 2020
どれだけ頑張って、どれだけ時間をかけても
当時私のブログを読んでくれた人はたった一人でした

唯一読んでくれたあの時の一人ありがとう。
今ではなにも持たない人間のブログに
5000人の人が訪れてくれました
別に大した収益が出てなくても
「人の役に立ったら!」と思って始めたブログ
やっと多くの人に読んで貰えるようになった
本当に本当にやってきてよかった
今は「ありがとう」の言葉しか出てきません
1度でも遊びに来てくれたみんな!
ありがと〜う!!!(大声)

あ
り

が
と

にゃー!
Googleアドセンスの収益額

pv数はお陰様でかなりの勢いで伸びてきた…
だけど
そこはやっぱり副業ブロガーとして重要なところですよね(笑)
私がずっとこのブログの収益の柱としてきた
Googleアドセンスの収益額について公開します
Googleアドセンスとは:ブログ内で表示された広告をクリックされると収益が発生するGoogleが提供している仕組み
訪問してくれる人がいなければ
そもそも発生しない収益。。。

みんな!しゅき!

【推定収益額】4,304円
目標にしていた8,000円を
ついに50%以上達成!

めっちゃ大変だった。。
ようやくGoogleからお給料が支払われるラインの半分まできたのですが、、、
前回の成果報告を読んでくださった方はもう気づいたでしょうか?
そうなんです
収益額の上がり方が目に見えて落ちました
というのも
実は「広告制限」にかかってしまったからです
【大悲報】アドセンスに嫌われる pic.twitter.com/uKv16WdtKb
— ねこた (@nekota_222) November 5, 2020
広告制限とは:「アドセンス広告」がブログ内で表示されなくなること
簡単にいってしまうと
「広告が表示されない」
‖
「広告を踏まれない」
‖
「収益0円』
と、こういう訳です
私はしばらくの間どれだけ記事を更新しても
収益が0円の日々が続いていました
アドセンスだけを収入の柱にしていると
こういう不測の事態の時に絶望します

み、みんな注意にゃ!
ちなみに
やっと解除されてきた広告制限なんですが、
ついさっき友達からの指摘で新事実が発覚
【速報】また広告制限にかかりました【3度目】(2020.12.09)
おはようございます🐈🐾
朝から悲しいご報告が…
なんとまた、、、/
広告制限にかかりました🙅🏻♀️
\完全に狩られたよ〜😭
昨日記事を作成中に友人からの
指摘で気づき一気に絶望へ…😇対策しなきゃなあと思いつつ
すぐ実行しなかった私が悪いw#プラグイン入れました#ブログ書け pic.twitter.com/B9ubJ8Oxoi— ねこた (@nekota_222) December 9, 2020

もう泣いていい?

ママ、ちゅーるあげるにゃ。

はなちゃん、ありがとう。でも、ちゅーるは大丈夫。。
制限をかけられる原因に思い当たる節がなく
おそらく「アドセンス狩り」にあったと思われます
「アドセンス狩り」については対策などをまとめた記事をまた書こうと思います
起きてしまった事は仕方ないので
気を取り直してコツコツと頑張ろう!

5ヶ月間で3度も広告制限って逆にレベル高い?

…にゃ?( 訳:は?)
どれだけ狩られても雑草のように何度でも復活
アドセンス狩りに遭ったブロガーさんたち、諦めずに一緒に頑張りましょう!
皆さん今後とも応援よろしくお願いします(深々)
5,000pv達成するまでにしたこと

5000pv
ブログを始めた当初の私がこの数字を聞いたら
きっと『とてもじゃないけど自分には無理…』と思っていたと思います
ブログを始めたばかりの頃は100pvでさえ果てしなかった(笑)
私が実践したのは以下の3点
②ハッシュタグを活用してブロガーさんと交流を深める
③他のブロガーの記事を沢山読み良い点を応用
④アイキャッチ画像の統一
一つずつ深堀りして解説していきます

全て簡単に出来ることなのでぜひお試しを!
①レイアウトをモバイルユーザー寄りに変更

私のブログの読者さんは、スマホユーザーが圧倒的に多いので縦にスライドしていくだけで色んな項目が見えるように改善しました
特に大きく変えたのはプロフィールの表示する場所!

まずは自分の読者がどんな相手か確認にゃ!
②ハッシュタグを活用してブロガーさんと交流を深める

このブログを読んでくださっている多くの方は、
私がTwitterを利用しているのご存知だと思います
私のブログを読みにきてくださる方は
大半が投資に興味がある方かブロガーさんです
なのでもっと仲間を見つけらるように
今まで使っていなかったハッシュタグを活用しました
効果的だったハッシュタグは以下の3つ
#ブログ初心者
#ブロガーさんと繋がりたい
どうせツイートするなら活用していきましょう

僕もハッシュタグ覚えた!
③他のブロガーの記事を沢山読み良い点を応用
🐱ブログを勉強する会🐱
/
アナタのブログ読ませてください!
\皆さんのブログのカスタマイズ
や文章力をぜひ学びたい😆読ませて頂いたブログは
時間がかかっても感想などを
ツイートさせて頂きます!✍️🔥✅ブログをリプ欄へ貼って下さい
初対面の方もお待ちしてます!#ブログ初心者
— ねこた (@nekota_222) November 5, 2020
残念ながらこのツイートの企画はスベったんですが、、、(苦笑)
とにかく色んなブロガーさんのブログにお邪魔してみました!
本当にブログ初心者なので、何が正解かも分かっていない状態です
なのでレイアウトや文章を見に行くのは確実に自分の力になります

ブログを読みに行くことを甘くみちゃダメにゃ!
④アイキャッチ画像の統一

カテゴリごとにアイキャッチ画像のカラーを統一しました!
昔に比べたら圧倒的に見やすくなったと思います
アイキャッチ画像を統一するメリットは2つ
・ブログ自体に簡単に統一感を出せる

イメージカラーを考えると楽にゃん!
まとめ:5000pvは無理な数字じゃない
以上!ブログを開始して5ヶ月目の成果報告でした!
どんなに知識がなくても、才能がなくても

5000pvは無理じゃない!
ブログを書いても1人しか読んでくれる人がいなかったあの頃の自分に伝えたい
そして、同じような人たちにも伝えたい
諦めずに続けていれば到達出来る場所です
一緒にブログ飯食べましょう!!
ねこた
【ねこたの楽天ROOM】
20代一人暮らしが生活で役立ったもを載せてます!
【ねこたTwitter】
気軽に質問やご意見お待ちしています。
皆さんとより仲良くなれるように運営しています。
コメント